愛知県大府市にある切削工場の塗り床施工をおこないましたのでご紹介させていただきます。
今回、既存の床は摩耗して剥がれてしまい、油が全体的に染み込んでいる状況でした。
また、所々コンクリートが欠けて欠落しているところがありました。
既存の床は摩耗して剥がれてしまい、十分な滑り止めが効かなくなっている状況でした。
また、床・側溝ともにコンクリートが露出して衛生面でも問題がありました。
【施工後】
入念な下地処理を施し、樹脂がしっかり密着するよう工事致しました。
今回は工事の期間が短いということもあり、速硬化性が高く、半日で歩行開放できる水性硬質ウレタンを使用しました。
水性硬質ウレタンは、最高120℃の耐熱温度を有しており、温水や熱水はもちろん蒸気にまで耐えられます。
【水性硬質ウレタンの特長】
■臭いの少ない、環境対応型塗り床材
■工期が短縮できる
■強力な密着力がある
■耐薬品性、耐熱性に優れる
■適度な防滑性がある
東海塗り床工場では、お客様のご希望に合わせて塗り床の材料を設定し、施工を行います。
是非お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら